カテゴリー:大学生活
-
【マイナビ×Hijicho就活座談会】就活のプロに聞く就活の極意とは
年も明け、2015年。3月から本格的に就活が始まる2016年卒の学生は、今自分の将来のことをあれこれと思案している最中ではないだろうか。 Hijichoでは昨年12月に、就活生であれば誰もがお世話になっているであろう…詳細を見る -
光と音に包まれる夜を〜サポニワでクリスマスイベント開催!
2014年12月16日(火)18時より、大阪市立大学杉本キャンパス学生サポートセンター中庭「サポニワ」にて、聖夜には少し早いクリスマスイベントが開催された。本イベントではサポニワ内にある白いテント状の特殊なスクリーンを利…詳細を見る -
サンタクロースから始まる社会貢献を!! ~チャリティーサンタが世界中の笑顔をつなぐ~
2014年もいよいよ12月を迎えた。12月といえばクリスマス。さて、この記事ではそのクリスマスの立役者、サンタクロースとチャリティー活動を組み合わせた斬新な活動を取り上げる。この記事を読んで興味がわいた人はぜひ参加してみ…詳細を見る -
知っていますか?女性研究者支援室
大阪市立大学の1号館1階北西・研究支援課分室内に、「女性研究者支援室」がある。 この支援室は、平成24年に発足し、平成25年10月より大阪市立大学が文部科学省科学技術人材育成費補助事業「女性研究者研究活動支援事業 (…詳細を見る -
自転車利用についてのアンケート結果から見る市大生の声 後編
今年4月よりキャンパス内の自転車の走行が規制されたのを受けて、Hijichoが独自に行った「杉本キャンパス内自転車利用についてのアンケート」から得られた結果・意見から、市大生の生の声を紹介し、それをもとに自転車走行規制問…詳細を見る -
自転車利用についてのアンケート結果から見る市大生の声 前編
今年4月よりキャンパス内の自転車の走行が規制されたのを受けて、Hijichoが独自に行った「杉本キャンパス内自転車利用についてのアンケート」から得られた結果・意見から、市大生の生の声を紹介し、それをもとに自転車走行規制問…詳細を見る -
第64回銀杏祭 実行委員長に迫る
銀杏祭、それは大阪市立大学が最も盛り上がるイベントのひとつである。その企画、運営を行っている大学祭実行委員会の委員長である近藤雅典さん (理・3) にその仕事の内容や今年の銀杏祭について伺った。 (さらに……詳細を見る