HijichoのLINE公式アカウント
友だち追加数

LINE乗っ取り詐欺にご用心!


――LINE乗っ取り詐欺とは

近頃LINE乗っ取り詐欺が多発している。LINEとは携帯電話用の無料通信アプリのことである。これに登録しているメールアドレスとパスワードを何者かが不正に入手し、本人になりすまして知人に金券を要求するというのがLINE乗っ取り詐欺の主な手口だ。

乗っ取られる原因はLINEではなく他社サービスから流出したアカウント情報であると考えられ、他社サービスと同じパスワードやメールアドレスを設定している人が被害に遭いやすいようだ。
最初にLINE株式会社が被害を把握したのは2014年5月下旬のことである。翌月の6月上旬には急速に被害が広まり、今もなお収束の気配は見えない。
主に「今なにしてる?忙しい?」「ちょっと手伝ってもらえますか?」といった内容から始まるこの詐欺は、こちらの返信の内容次第で多種多様な返事が返ってくることから、自動送信等ではなく実際に犯人がやりとりを行っていると考えられる。また、その文章には たどたどしい日本語が使われていることが多く、外国人による犯行ではないかとの見方もある。しかしながらその実態は未だ明らかではないのが現状だ。

――対策

LINE乗っ取り詐欺について、LINE株式会社も様々な対応策を実施している。乗っ取り被害の大半はパソコンからの不正ログインであるため、2014年7月7日より、パソコンで初めてLINEにログインする場合はLINE側が4桁のパスワードを発行するようになった。このパスワードをスマートフォン版のLINEへ3分以内に入力しなければ、パソコン版のLINEを利用することができない。
また、同年9月22日にはスマートフォン版のLINEにおいて、4桁のPINコード(暗証番号)の設定を必須化した。PINコードとは、電話番号の異なるスマートフォンからLINEへログインする場合に入力が求められる暗証番号のことである。これを設定しなければアプリ内の操作を行えないようになっている。
この他にも各自で設定画面から「パスワードロック」をオンにすることで、LINEアプリ起動時に毎回暗証番号を入力するように設定できる。また、「他端末ログイン許可」をオフにすることで使っているスマートフォン以外からログインできないようにすることも可能だ。
これらを行うことで乗っ取られるリスクは格段に軽減するだろう。

――もしLINEが乗っ取られたら

実際にLINEが乗っ取られた場合には2つの対処法がある。

1. 端末からログインし、パスワードを変更する
LINEを乗っ取られても、犯人が乗っ取ったアカウントのメールアドレスとパスワードを変更していなければ、自分のLINE利用端末からログインすることができる。ただし、これはLINEにメールアドレスを設定している者に限る。
もしログインできた場合は速やかにパスワードとメールアドレスを変更することで、被害拡大を防ぐことができる。

2. LINEに問い合わせてアカウントを削除してもらう
LINEヘルプセンターにアクセスし、連絡フォームから乗っ取られた旨を記入し送信する。これにより数時間のうちにアカウントを削除してもらうことが可能である。

――他人事じゃないLINE乗っ取り詐欺

今回は実際にLINEを乗っ取られてしまったことがあるという、市大生のAさんにお話を伺った。Aさんは特にLINE乗っ取りの対策をしておらず、パスワードやメールアドレスも他者サービスと同じものを使用していたという。自分のLINEが乗っ取られてしまったことを知ってすぐにLINEに問い合わせ、アカウントを削除してもらうことで大きな事態には至らなかったそうだが、連絡先やトーク履歴などが消えてしまったことが大きな痛手だったようだ。
「LINEが主な繋がりなのでかなり連絡できない人が増えた。また、あちら(犯人)にトーク履歴が見えていたわけなので気持ち悪い。もし大事な口座とかパスワード等を書いていたらと思うと恐ろしく感じた。」 LINEが乗っ取られるということは、犯人が本人同様に全てのツールを使用・閲覧可能になるということである。このことを考慮すると、友人とのLINEでの会話にも注意を払う必要があるだろう。
「電話帳に登録していた人はLINEもすぐに繋がり復活できたから、連絡先を交換する際はLINEのIDだけでなく電話番号も交換した方がいいと思った」 最近では連絡先の交換と言えばLINEのIDということが多くなってきた。仲が良くてもメールアドレスや電話番号を知らないという人は多いのではないだろうか?LINE以外の連絡先を知らない人とは連絡ができないままだというAさんは、LINEだけなく他の連絡方法も知っておくことの大切さを強調した。
LINEが登場することで、連絡を取り合うことは格段に容易になった。しかしながらLINE乗っ取り詐欺では、その利便性が裏目に出てしまうこともある。LINEという連絡手段だけで満足していていいのだろうか?また、上手にLINEを利用するにはどうすればいいのだろうか?今一度考える必要があるだろう。

【参考URL】
LINE公式ブログ「他社サービスと同じパスワードを設定している皆様へパスワード変更のお願い」
http://official-blog.line.me/ja/archives/1004331596.html
かみあぷ速報「LINEアカウントの乗っ取り被害が拡大している模様!被害にあったときの対処法はこれ」
http://www.appps.jp/106531/

東京IT新聞「なぜ『LINE』で乗っ取り被害に遭ってしまうのか 回避策はあるの?」
http://itnp.net/story/918

文責

 大塚成美 (Hijicho)


関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Hijicho on Twitter

ページ上部へ戻る