カテゴリー:大学生活
-
100分授業開始の真意と影響
来年度の前期から、本学医学部医学科を除く授業時間が集中講義を含め100分になることが11月9日に正式に発表された。100分授業の詳細を聞くために大学運営本部の福谷樹幸さんと竹澤直之さんにお話を伺った。 …詳細を見る -
働きたい!を叶える場所 野のはなハウスの障がい者就労支援
学術情報総合センター1階にあるレストラン、野のはなハウス。ランチを食べに行ったり、パンや飲み物を買いに行ったりしたことがある人も多いだろう。実は、野のはなハウスは社会福祉法人「野のはな」が運営する、障がい者の就労支援を…詳細を見る -
教授が語る夢 第14回 医学部瀬戸俊之准教授
本学のさまざまな教授にインタビューを行い、それぞれの夢や思想を伺うことで教授自身のことを追及していくこのコーナー。第14回となる今回は医学部の瀬戸俊之准教授にお話を伺った。瀬戸准教授は小児神経内科学と臨床遺伝学を研究し…詳細を見る -
1号館前にヤシの木復活か? 前庭の今後の活用方法とは?
ワシントン広場として親しまれた前庭のヤシの木が昨年6月に伐採された。ヤシの木が伐採されて芝生が植えられた前庭は、現在どのように活用されているのだろうか。前庭の活用方法を考える団体である前庭ワーキングメンバーの武島侑里さ…詳細を見る -
銀杏祭直前インタビュー 実行委員長に聞く
11月1日から4日にかけて、銀杏祭が開催される。銀杏祭の魅力を発信すべく、大学祭実行委員会委員長の大島宗悟さん(工・3年)に今年の目玉企画や注意点などを伺った。 大島委員長=10月5日、中村伸二撮影  …詳細を見る -
再接続が簡単に! 大学のWi-Fiがより使いやすく
7月23日より、杉本キャンパスのOCUNET Wi-Fiに新たに「OCUNET-WebAuth」が追加された。また、今後「OCUNET-1X」のアクセスポイント整備が検討されている。これらのWi-Fiはこれまでのものと…詳細を見る -
あなたも使える。高原記念館フリールーム
本学本館地区でひと際目を引く建物、高原記念館。本学商学部卒業生である高原慶一朗氏の寄付によって建設されたこの記念館は、学生の研究発表の場や就活イベントの場として広く学生・教職員に使用されている。 実はこの高原記念館…詳細を見る -
阪和線VS御堂筋線 鉄道同好会インタビュー
市大生にとって、JR阪和線とOsaka Metro御堂筋線は通学手段として必要不可欠なものと言って良いだろう。どちらの路線にもメリットとデメリットがあり優劣を付けるのは至難の業である。そこで本学鉄道同好会の翁永拓人さん…詳細を見る -
知っていますか? Wordやパワポ、タダで使えます
市大生であればWordやPowerPointなどのMicrosoft Office製品を無料で使用できるということを、皆さんはご存知だろうか。 本学はマイクロソフト社とOffice 365 ProPlusの包括契約…詳細を見る -
対阪神タイガースの前哨戦、勝利で飾る
京都工芸繊維大とのOP戦を取材した。試合は7月16日に本学硬式野球場で行われ、市大硬式野球部は9-10で勝利を収めた。両チームの選手は照りつける日差しの中で熱戦を繰り広げた。 市大の選手は本塁にすべり込み、3点…詳細を見る