演劇『ショッパーズ・ハイ!』が11月16日から18日の三日間、本学田中記念館ホールで上演される。『ショッパーズ・ハイ!』は、昨年『継ぐまちファクトリー』を執筆した本学商学部の本多哲夫教授の第2弾となる作品である。今回も本学商学部の公共経営学科設立を記念しての上演だ。17日と18日の公演後には30分程度のアフタートークイベントが開催される予定だ。
出演は「エデュテイメンツ」という演劇ユニット。昨年上演された『継ぐまちファクトリー』をきっかけとし、本学の演劇サークルである劇団カオスの現役メンバーとOBOGが集まってこのユニットが生まれた。
エデュテイメンツ×市大商学部 公共経営学科設立記念公演
『ショッパーズ・ハイ!』
日時 11月16日(金)午後6時10分~
17日(土)午後2時~
18日(日)午後2時~
場所 田中記念館ホール
※開場は開演の30分前。入場料無料(カンパ制)。事前予約不要。
あらすじ
静山未来大学生の真知子はひょんなことから地元の陣川商店街とかかわりを持つことになる。真知子から知らされた「陣川商店街のすぐ横にある工場が閉鎖されて、その跡地に商業施設ができる」という事実に地元住民は大慌て。真知子や、商店街理事長を務める裕一郎を筆頭に個性的な地元住民が商店会の存亡の危機を救うために奮闘するも「商業施設の移転に反対すると借入金の返済を迫る」と圧力をかけられる。大きな決断を迫られた地元住民の出した答えは…。商店街のことも学べて、笑って泣ける、心温まる物語。
演出コメント
商店街と言いますと、学生の方にはあまりなじみのない場所かもしれません。私たちもそうでした。けれど、本多教授の脚本を読み、商店街の方に取材をし、稽古を重ねるうちにもっと商店街のことが知りたくなってきました。
観客の方々にもそう思っていただきたい!商店街をそんなに知らないという方は商店街に行ってみたくなり、商店街をよく知ってるという方はさらに好きになっていただけるような作品になっております。
会場でお待ちしております!!
主役コメント
昨年に引き続き、今年も本多教授とコラボさせていただきます。今年は劇団カオスOBOGも加わり、さらにパワーアップしております!
今回の舞台は、「商店街」。実際に地下鉄あびこ中央商店街さんにもお話を伺ったりしながら、リアルに、そして、おもしろくを目指してつくっています。町の商店街が抱えている問題を考えるとともに、商店街の人情味溢れる様子をお届けできればなと思います。ぜひ観に来てください!!
演出の無糖新十郎さん(左)と主役のありさん(右)=青木玲さん提供
商学部に関する過去の記事もぜひご確認ください。
ショッパーズ・ハイ!ウェブサイトはこちらから。
文責
加藤菜々子(Hijicho)
この記事へのコメントはありません。