HijichoのLINE公式アカウント
友だち追加数

府市大統合への道 vol.1 府大ってどんな大学?


 本学が2022年、大阪府立大学(以下府大)と統合される予定であることは皆さんもご存じだろう。そんな府大のことをあなたは詳しく知っているだろうか。そこで今回は府大の広報団体である「Michi Take」さんに府大について様々なお話を伺った。

Michi Takeメンバー

上村洸瑠 (工学域 電気電子系学類3年)

崎山琴音(現代システム科学域 知識情報システム学類2年)

崎山さん(左)と上村さん(右)=大阪府立大学中百舌鳥キャンパスで9月3日、中村伸二撮影

 

キャンパスについて

 ――府大のキャンパスについて教えてください。

 上村 府大には三つのキャンパスがあります。一つ目は羽曳野キャンパス。医療系の学類である地域保健学域内の看護学類と総合リハビリテーション学類はこのキャンパスになりますね。二つ目はりんくうキャンパス。生命環境科学域の内の一つの学類である獣医学類はこのキャンパスになります。三つ目は今僕たちがいる中百舌鳥キャンパス。府大内の4つの学域(地域保健学域・工学域・生命環境科学域・現代システム科学域)で他キャンパスに含まれない学類は全てここになりますね。この中百舌鳥キャンパスが府大の中で最も大きなキャンパスです。実際にキャンパス面積も40万平方メートル以上(本学杉本キャンパスは26万746平方メートル)あり、キャンパス内で自転車を使う人も多いです。

 ――交通の便はどうなのでしょうか。

 崎山 中百舌鳥キャンパスの付近にはOsaka Metro御堂筋線のなかもず駅と南海電気鉄道高野線の白鷺駅の二駅があります。府大からなかもず駅は大体徒歩20分、白鷺駅は徒歩10分なのですが、なかもず駅を使う人が多いんですよね。やっぱり御堂筋線は便利です(笑)。

 上村 白鷺駅は府大より南、和歌山の方が使うというイメージが強いですね。駅から大学が近い市大さんが羨ましいです。

なかもず駅から歩くと中百舌鳥門に辿り着く=土屋拓海撮影

 

学域と学類について

 ――先ほどから何度かお話に出てきている学域とは何なのですか?

 上村 他大学でいう学部が学域、学科が学類に相当します。ただ完全に同じというわけではなく学域、学類のほうが幅広い内容について学ぶことができると聞いています。また、2年生になる際、一部の学域では学類より更に細かい課程に分かれます。例えば私の所属している工学域電気電子系学類では4つの課程に分かれます。

 ――府大はどちらかと言えば理系分野で注目されることが多い大学だとお聞きしました。

 上村 そうですね。とくに工学域の学生数は多く全学生の4割近くになるはずです。工学域に所属しているのはほとんど男子なので、悲しいことに女子の割合が低いんですよね。羽曳野キャンパスでは逆に女子が多いので男女比のキャンパス格差を感じますね。

 ――府大の工学域は中期日程のみで募集を行っていましたよね。

 上村 そうなんです。中期日程は全国でも少ないので大阪以外の学生数も多いように感じますね。ただ府大の工学域にいる学生は別大学の前期日程で不合格だった人が多いんですよね。そのせいか仮面浪人の方が一定数います。僕の友人もいつの間にか京都大学に合格していまして驚きましたね(笑)。

 ――崎山さんの学域は他の大学ではあまり聞かないような名前ですね。

 崎山 現代システム科学域ですね。コンピューターのシステムなどをプログラムから支えていこう、という学域なんです。府大の中でも文理融合が一番進んでいる学域だと思います。

 上村 現代システム科学域のように府大には他では珍しい学域学類が多いように感じますね。

 

大学生活について

 ――学外ではどのような場所で遊ぶことが多いですか?

 上村 僕個人であれば難波周辺が多いですね。御堂筋線を利用すると他にも梅田や天王寺に行くことができるのでそこで遊ぶ人が多いように感じます。

 ――昼食などはどこで取られることが多いですか?

 上村 食堂が多いですね。学内には大きい食堂が一つ、中規模の食堂が二つあるので席に困ることは少ないです。学外であればやはりラーメンですね。府大周辺はかなりラーメン屋が多いんです。なかもず駅からキャンパスに来る間に三つほどラーメン屋が見れるほど多いです。

 ――どのような部活やサークルが有名ですか?

 上村 人力飛行機の作成、飛行を行うクラブの「WindMill Club」は有名ですね。毎年琵琶湖で開催される鳥人間コンテストで過去6度の優勝を飾ったことがあります。あとは様々なボランティア系のエコ活動を行っている「エコロ助」も有名です。このサークルは「恋と環境に優しい」という面白いモットーを持っていて過去に環境大臣や堺市長から表彰を受けたこともあります。活動人数も府大内のサークルでは一番多いですね。

 ――府大内のあるあるなんてあったりしますか?

 崎山 これはなかもず駅を利用する学生のみにあてはまることなのですが、なかもず駅って御堂筋線の終点なんですよね。なのでなかもず行きの電車がなかなか来ずに遅刻してしまいそうになるといったことはたまにありますね。

 上村 大学内に府大池という水質調査や生態調査にも使われる池があるんです。友達と話していてツッコミなどをするときに「府大池に突っ込むぞ」と言ったりすることがあります(笑)。

ツッコミにも使われる府大池=中村伸二撮影

 

市大と統合について

 ――他の大学とのつながりはありますか?

 上村 まずは市大さんですね。市大戦(本学で言う府大戦)やミス&ミスターあべのコンテストなどのつながりがありますね。もう一つは首都大学東京さんです。こちらも市大戦のように毎年春に試合や合同練習などを行うのですが、その日は休校になるほど強いつながりを持っています。

 ――市大に対してどのようなイメージがありますか?

 崎山 学生自体がキラキラしている、というイメージを持っています(笑)。府大よりも女子が多く、男女比が1:1に近いことが理由だと思います。あと同じ高校から市大にいった友人らは皆キラキラしていたというのもあると思います。もし合併したなら女子が増えるのでそういう意味ではかなり楽しみですね。

 ――そう考えると合併後の楽しみなことも多いですね。

 上村 そうですよね。公開されている情報が少なく判断ができないというのはありますが楽しみなことも多いです。大学の規模も単純計算でも1.5万人を超えますし、現存のサークルや部活に新しい結びつきができ、新入部員も増えたりしそうですね。ニュースで報じられたように森ノ宮のキャンパスも追加された場合、キャンパス数が六つになり学園祭もさらに盛り上がりそうですね。

 崎山 もし本当に森ノ宮のキャンパスができればかなり交通の便も良くなりそうですよね。これまでとは違って大阪の中心にキャンパスを作ってくれるのも嬉しいです。こうしてくれることで大学自体の知名度も上がりそうですよね。

 ――今からでも合併時のことを考えておくべきでしょうね。

 上村 そうですね。ただ現在の多くの在学生にとっては合併は卒業後になるので興味が薄くなりがちです。今後の後輩たちのためにもさらに交流をしていきたいですね。様々な問題もあるでしょうが合併が楽しみです。

 

Michi Takeホームページはこちら

文責

土屋拓海(Hijicho)


関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Hijicho on Twitter

ページ上部へ戻る