HijichoのLINE公式アカウント
友だち追加数

学情センター、日曜開館へ 学生らの要望受け4月から


大学図書館の「グローバルスタンダード」とは

橋下市長はTwitterで、大学図書館の日曜開館以外に24時間開館についても言及した。橋下市長は、大学図書館は「世界標準では24時間化」「(24時間開館していない) 市大は他大学のサービスを把握しているのか」などとツイートした (1月5日の橋下市長のTwitterより)。そこでHijichoでは、市大の学情と日本の他大学の大学図書館および世界の大学図書館の開館時間と比較してみた。

開館時間(2013年1月22日時点)
平日
土曜日
日・祝
大阪市立大学
9:00〜22:00 10:00〜17:00
 休館 

日本の大学(※)

大学
開館時間
平日
土・日
祝日
国立大学
東京大学
8:30〜22:30
9:00〜17:00
京都大学
8:00〜22:00
10:00〜19:00
大阪大学
8:00〜22:00
10:00〜19:00
10:00〜17:00
(休業期は休館)
神戸大学
8:45〜21:30
(定期休業あり)
10:00〜18:00
休館
(一部開館)
公立大学
大阪府立大学
8:30〜21:30
(授業の無い期間は9:00〜19:00)
10:00〜17:00
(授業の無い期間は休館)
休館
国際教養大学
24時間(学内者のみ)
私立大学
早稲田大学
9:00〜22:00
(月〜土)
10:00〜17:00
(日のみ)
休館
慶応義塾大学
8:45〜22:00
8:45〜18:00
(土のみ)
(日は原則休館)
休館
関西大学
9:00〜22:00
(月〜土)
10:00〜18:00
(日・祝)
関西学院大学
8:50~22:00
8:50〜19:00(土)
12:00~18:00(日)
休館
同志社大学
9:00〜22:00
(月〜土)
10:00〜17:00
(日のみ)
休館
立命館大学
8:30〜22:00
10:00〜17:00
休館

※…大学図書館が複数ある大学は総合図書館を中心に記述。

上の表から、24時間開館している大学はほとんどないことがわかる。しかし日曜日に開館している大学は多く、この点について市大は、他大学と比べて不便であっただろう。今回も、24時間化より休館日を減らす方向で改革がなされている。

海外の大学

橋下市長は「世界標準」についても言及した。では海外での大学図書館の開館状況はどのようになっているのだろうか。

海外の大学

大学
概要
ハーバード大学 70ほどの図書館があり、深夜まで開館している図書館もあるが、多くは9:00〜17:00。土日は休館しているところが多い。
スタンフォード大学 30ほどの図書館があり、一部で24時間開館している図書館もある。8:00〜22:00の時間帯に開館している図書館が多い。
イェール大学 20ほどの図書館があり、8:30〜17:00の時間帯に開館している図書館が多い。
マサチューセッツ工科大学 複数の図書館があり、多くが9:00〜18:00の時間帯に開館している。土日は開館時間を短縮したり休館している。
ケンブリッジ大学 9:00〜19:00に開館しているが、イースターの期間は22:00まで開館している。日曜日は休館。

海外の大学図書館の特徴としては、多くの図書館の集まりであり、それぞれの開館時間もそれほど長いというわけではない。また、土日も休館している図書館は多い。したがって、「24時間化」が「世界標準」というわけではなさそうだ。

ただし今回は開館時間のみで比較しており、自習室の開放時間など他のサービス等についてはまだまだ海外の大学に学ぶところはあるだろう。

<前ページ 学情、日曜開館へ

関連リンク先

学術情報総合センター – お知らせ

関連記事

学情が変わる! 〜救われたガクジョウナンミン〜
ガクジョウナンミンを救えるか 学術情報総合センター休館日問題 (PDF)
どこでもネット、そんなの常識なのに。
貸出期間2回まで延長可能に 学情3・4階開架図書

文責

近藤龍志 (Hijicho)


固定ページ: 1 2

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Hijicho on Twitter

ページ上部へ戻る