3月9日(月)13時30分より、2015年大阪市立大学学部一般入試前期日程の合格者発表が行われた。
降り続いていた雨もおさまり、合格発表の掲示がされた8号館前ピロティは合格者の歓喜の声や、それを祝う学生の声でにぎわっていた。
合格者は、商学部197名、経済学部181名、法学部153名、文学部132名、理学部121名(数学科20名、物理学科24名、化学科31名、生物学科18名、地球学科15名、理科選択13名)、工学部238名(機械工学科50名、電子・物理工学科36名、電気情報工学科36名、 化学バイオ工学科50名、建築学科22名、都市学科44名)、医学部139名(医学科95名、看護学科44名)、生活科学部102名(食品栄養科学科27名、居住環境学科37名、人間福祉学科38名)の計1263名である。
写真=今後の抱負を語る合格者 (田上写す)
工学部電子情報学科 合格
合格を知った今の感想は?
―信じられないです。倍率も今年は例年よりもすごく高く、チャレンジした受験だったので。
大学でしてみたいことはありますか?
―パソコンの勉強をしたいです!
写真=今後の抱負を語る合格者 (田上写す)
法学部 合格
合格を知った今の感想は?
―とても安心しました。
大学でしてみたいことはありますか?
―勉強もちゃんとやりたいのですが、大学でしか経験できないこともやりたいです。
生活科学部人間福祉学科 合格
合格を知った今の感想は?
―うれしいです!
大学に入ってしてみたいことはありますか?
―運動が好きなので、運動系のサークルか部活に入って充実した大学生活を送りたいです。
商学部 合格
合格を知った今の感想は?
―めちゃくちゃ嬉しいです!人生初の胴上げも経験しました。気持ちよかったです。
大学に入ってしてみたいことはありますか?
―部活やサークルに入って楽しみたいです。まだ具体的には決まってないですけど、楽しみです。
未来への希望を語る合格者の瞳は輝いていた。今日の気持ちを忘れず、市大での大学生活を謳歌してほしい。
なお、後期日程の試験日は3月12日(木)、合格者発表は3月23日(月)13時30分から行われる。
文責
田上結稀 (Hijicho)
この記事へのコメントはありません。