6月20日(木)から28日(金)にかけて、さまざまな文化系サークルを中心に文化週間が開催される。今年は14団体が参加し、それぞれの活動内容を広く市大全体に知ってもらおうと紹介していく。創作団体の作品が見られたり、普段は出来ないような体験型のイベントに参加できたりと、各団体の個性に直接触れることが出来る。
文化週間は、今から41年前の1972年6月28日に、文化系サークル連合 (文サ連) が結成されたことを記念して行われる。同時に、文化系サークルがそれぞれの活動を盛り上げつつ市大全体に紹介するイベントである。
開催が間近に迫る中、今年の見所や意気込みについて文サ連委員長の荒谷航平さん (経・3) にお話を伺った。

「今年は普段体験することのないイベントが盛りだくさんなので、回れるだけたくさん見て回って欲しいです。これはあまり知られてないことなのですが、文化系サークルは本当にバイタリティがすごいんです! 最終日には執行部でもイベントを行うので、これらを通じて文化系サークルはこんなに盛り上がってるんだというところを見せたいです。」と語った。
文責
佐伯美奈 (Hijicho)
この記事へのコメントはありません。