カテゴリー:大学生活
-
クラブよ~いドン! 第3回「無料法律相談所」
「クラブよ~いドン!」は市大で活動するクラブやサークルを取り上げていく新コーナーです。「あなたのとなりのあの子が所属しているクラブを詳しく知ろう」をコンセプトにしています。 …詳細を見る -
新BOX棟来年夏頃移転か 未だ問題山積み
第1合同部室及び第7、8、9合同部室を使用していた一部の団体が共通研究棟に仮移転し、半年以上が経過した。来年には新BOX棟が建設され、現在の共通研究棟から再び移転する予定である。新BOX棟について現在明らかになっている…詳細を見る -
大学ってどんなところ? 市大授業開催
市大授業が4月29日、本学で行われた。このイベントは本学に関心を持っている高校生や保護者などを対象としており、本学の授業やキャンパスの雰囲気を体験し、また大学での学びの楽しさを感じてもらうことを目的に毎年開催されている…詳細を見る -
社会貢献活動に20万円、「エッサヤー活動」参加者募集
本学に所属する学生と団体を対象とした学生支援事業「エッサヤー」が4月10日から5月31日まで募集されている。一つの活動に対して最大20万円までの支援金が与えられる予定。 この事業は、学生の社会貢献活動や社会的課題解…詳細を見る -
いつかの「もしも」に備えよう! 商学部ゼミ制作防災袋「Air Post」
地震、土砂崩れ、洪水……。災害がいつ自分の身に降りかかるかわからないと理解してはいても、普段から食料や水を用意し災害に備えている人は少ないのではないだろうか。もしものときに多くの命を救いたいという思いから、商学部田村ゼ…詳細を見る -
マダム鳥子のピーチクパーチクうるさいわね! 今日も悩める雛鳥たちから その11
知り合いが留年したり、3浪が決定したりと様々なことがあった春なのですが、そういう人たちにはどういう言葉をかけてあげればよいでしょうか 疫病神 あら、今回はとても現実を考えさせられる質問ね。恐らくあなたもな…詳細を見る -
これでバッチリ! BOXMAP
4月は多くの学生が所属する新歓に参加し、部活、サークルを選ぶ時期である。しかし、新歓に参加するにあたって一つ問題が存在する。それは団体の部室の位置がわからないということである。自分が所属をしていない団体の部室はたとえ上…詳細を見る -
私たち「フレンドリーヨンシャ」 四者連絡協議会インタビュー
「ヨンシャキョウ」「ヨンシャ」。新入生には馴染みが無く、課外活動に参加する人にとっては馴染み深い響きであろう。正式には「四者連絡協議会」との名前を持つ彼らだが、なぜ彼らが存在するのか、一体どんな活動をしているのか、詳し…詳細を見る -
名物猫に学長賞 田中記念館南で生活
本学当局は4月1日、田中記念館南にすむ猫「アマちゃん」に学長賞を授与することを発表した。早ければ4月下旬にも式典を開く予定。 アマちゃんは年齢不詳の雌のキジトラ。アマゾン社の段ボール箱に入っていたことから、男子学生…詳細を見る -
クラブよ~いドン! 第1回「市大アイドル~にゃんちゅう~」
「クラブよ~いドン!」は市大で活動するクラブやサークルを取り上げていく新コーナーです。「あなたのとなりのあの子が所属しているクラブを詳しく知ろう」をコンセプトにしています。 &nb…詳細を見る