マンション大手7社が今年6月に行った「住んでみてよかった街」の調査で、西宮、神戸、豊中に続いて大阪市住吉区が関西圏で4位にランクインした。そこで、Hijichoがこれまでお世話になった区民の方数名に、住吉区の魅力について語っていただいた。
豊富な歴史
住吉区外の方にも「小京都みたい」と言われるほど住吉区は歴史いっぱいの町です。住吉大社は説明するまでもなく、日本でも歴史のある有数な神社の一つですね。外国人観光客の姿もよく見かけます。よくよく調べてみると、一寸法師発祥の地であったり、一休さんが晩年過ごした場所 (今は公園になっている) に石碑も残っています。大和川の歴史やあびこ観音の歴史。住吉大社周辺には大小たくさんの神社があります。案外区民は知らないのですが(笑)
歴史の勉強をしたければ、教科書を読まなくても住吉区を歩けば歴史の勉強ができる!そんな町です。そして区民はそんな歴史いっぱいの所に住んでいるんだと言う誇りもあると思います。いろんな地域のイベントをみれば伝統的なイベントがたくさんあるのでそう感じます。(40代男性)
大阪市内・和歌山へのアクセス良好
鉄道の種類が豊富で4本 (御堂筋線・JR・南海高野線・阪堺電車) も南北に走っています。難波や梅田から和歌山まで、電車一本で行けるので大変便利です。上記の路線全部にあびこと名前のつく駅がありますが、あびこ観音と関係があるそうです。時間があれば全駅を回ってみてください!(40代男性)
公共施設が充実
公共施設も充実しているのが区民の自慢の一つです。区役所を始め、区民ホール (大・小) 、おしゃれな図書館、浅香には立派な住吉スポーツセンターもあります。(40代男性)
地域福祉活動が盛ん
各小学校区ごとに個性的な地域福祉活動が盛んに行われています。春や秋はどの地域もイベントを開催しています。住吉区は生活保護受給者が市内で5番以内に入る区でありながら、帝塚山のような超お金持ちなエリアもある。そして、同和問題とも深く関わりあいのある町でもあります。
また、高齢者人口も市内では5番以内に入るくらい高齢者の多い町でもあります。平日の町を歩くと、車椅子、シルバーカー、杖などを利用している高齢者を本当によく見かけます。その分介護施設も多く、ホームヘルパーの事務所は70以上。デイサービスは30以上あり、コンビニよりも多い。車椅子を押している所、デイサービスの送迎をしている所、町のクリニックはほとんど高齢者。そんな風景は毎日見ます。これも一つの住吉区の風景だと思います。(40代男性)
長い歴史で培われた人々の温かさ
住吉区の魅力は、なんと言っても地域の人々の温かさと長い歴史だと思います。またそれは二つが別々の物ではなく、お互いが寄り添って支え合っているからこそ、更に温かみが増し、深く、太く、中身の充実した、住吉の人々と土地・地域の歴史になっていくのだと思います。住吉の誇るべき歴史はたくさんあります。数々の神社やお寺、歴史ある街道、遺跡や伝説等があります。そこに寄り添うように、支えるように、今まで繋ぎ繋がってきた、住吉に生きて住んで来た人々のそれぞれの歴史があります。
遥か昔からずっと、色んな人々の人生と歴史が住吉で混ざり合い、共感し合い、共に支え合ってきて、それが今もずっと続いて繋ぎ合ってきて、今も私たちは生きて暮らしているのです。これほどに温かい人々と地域に包まれた「すみよし」、ぜひとも、次の子ども・孫世代にも、大切に伝え繋げていきたいです。(30代女性)
From Editor
今回は住吉区の魅力について地域の方に想いを伺ったが、住吉区のみならず、どのような地域でもその地域ならではの魅力はある。普段は自分の住んでいる地域にはどんな魅力があるのかなんて考えもしないだろうが、改めて考えてみると、きっと新鮮でおもしろいだろう。身近な空間をそういう視点で捉え直すことで自然と愛着も湧き、住んでよかった、ここで過ごしてよかったと思えるようになると今回の取材を通して感じた。
関連リンク先
すみよし探歩 (http://hijicho.com/sumiyoshi)
文責
島田隼人 (Hijicho)
この記事へのコメントはありません。