先輩方、ありがとうございました!

 こんにちは、睡眠欲に支配されている濵田です。3月中にと言われたのでのんびりしていたら3月が終わってしまいそうなので書きます。

 3月3日にHijichoを引退される先輩とのお別れ会である 「らいおんぱーりー」 を行いました!ネーミングは何となく察しが付きますよね……参加した部員でボウリングに行き、その後楽しく食事をとったり、談笑したり、回生ごとの出し物で盛り上がったりと、時間があっという間に流れた1日でした!

 ボウリングでは、日ごろの運動不足さを痛感させられボールごとピンまで滑ってしまいそうでした……就活や大学院の入試でお忙しく久しぶりに先輩方にお会いできたのでスコアがよかろうと悪かろうと盛り上がったので先輩方との楽しい時間になりました!

 会食や回生ごとの出し物で大いに盛り上がった後、最後に引退される先輩方へ向けて旅立ちの日にを歌ったのですが打ち合わせ不足なんですかね~途中から人によって歌う歌詞がバラバラになり何とも言えない微妙な終わり方になりました……

 それでも、引退される先輩の中には終わりに大号泣してくださったので、終わりよければすべてよしっ! ということで別れはさびしいですが充実した一日となりました。

 引退される先輩方の残してくれたものをしっかりと引き継ぎ来年度もHijicho員として精進していきたいと思います!次からは書けと言われればすぐ書くようにします……簡単ではありますが以上らいおんぱーりーのご報告でした!

 

Chor.Draftラストコンサート♪

こんにちは!いつの間にか代表になっていた中村伸二です。しんじのじんじとか言ってた去年が懐かしいですね。部員にブログ書いてくれ、自由な投稿を、と言っている割に自分が全然書いてなかったので書きます!

3月21日に堺サンスクエアで行われたChor.Draftさんのラストコンサートに行ってきました。Chor.Draftって何?という方は私が書いたこの記事(http://hijicho.com/?p=19803)を読んでね! 

はい読まなかったでしょ。知ってる。もし読んでくれた人も、記事を読み疲れてブログには帰ってきてないでしょうね。簡単に言うと泉陽高校の卒業生で構成された男性パフォーマンス集団があり、そのメンバーに市大生がいるよ! どんな人かな!っていう記事です。本題に戻りますが、そのChor.Draftのラストコンサートがあったので、せっかく取材したんだし行ってみたというわけです。

別段音楽に造詣があるわけでもないし、予定が合わずに一人で行くことになったし、正直楽しめるか心配でした。強風で阪和線のダイヤが乱れていたこともあり、開始3分前にホールへ。するとそこには人、人、人。しかも女性客めっちゃ多い!年齢層は幅広かったですが、男性アイドルのライブに来たのかと錯覚するほどでした。そして開演。もうそこからは、凄い!超楽しい!かっこい!とても新聞サークルの代表をしているとは思えない語彙力しか出てこない自分が恥ずかしいです。YouTubeで見たあの曲やあのダンス。ラストコンサートということで総決算のような構成だったようですがビギナーの私にとってはもう最高でした。

特に記事でも取り上げた大阪環状線メドレー(https://www.youtube.com/watch?v=ptj03bORmgY)と朝ドラ『朝が来た』の主題歌「365日の紙飛行機」(https://www.youtube.com/watch?v=hcfJdNWt3lU)が良かったです。あれだけ上手に歌えたらどれほど気持ちいいんだろう、と思わずにはいられませんでした。

インタビューさせていただいた田坪さん、下村さんも大活躍で、勝手に誇らしかったです。本当にありがとうございました。ラストコンサートなのがとても残念ですが、またいつかの復活を願っています。

このように大阪市立大学新聞 Hijichoは市大生の活躍を追いかけて記事にしています。我こそは!あの子が!先輩が!といった取材依頼を待っていますのでhijicho@gmail.comまでどしどしご連絡ください!長文失礼しました。中村伸二でした。またね~。

地域連携発表会

こんにちは。加藤です!

 

大阪駅前第2ビルで3月7日、第5回地域連携発表会が行われました。学生や教授が、地域と大学との関わりを題材として様々な発表を行いました。Hijichoからは、私とゆっきーで参加してきました。

 

最初は、市大の先生による事例発表が行われました。

一つ目は、大学と行政が連携して、南海トラフ巨大地震の津波被害を予測し、そこから導き出される地域課題へのアプローチの事例発表でした。二つ目は、大学と地元企業の連携を通して行われたエデュテイメント的活動(エデュケイション+エンターテインメント)の紹介でした。最後は、大学と市民が連携し、地域の文化や伝統を伝える講義を開講することで、地域活性化に繋がる事例の発表でした。

 

次に、「人生100年時代の生涯学習の可能性」と題したミニフォーラムが行われました。2007年に生まれた人の約50%が107歳まで生きるそうです!超長寿社会ですね!びっくり!

生き方や働き方が劇的に変化するこれからの時代において、人生や社会を豊かにする生涯学習支援は大きな意味を持ちます。このミニフォーラムでは、地域と大学との関わりから、生涯学習支援の役割や可能性を議論しました。

 

事例発表の様子

 

そして、私たちは、学生によるポスター発表に参加しました。テーマは「住吉かかしプロジェクト」です。

概要は、昨年私が書いた記事を参照してください!(http://hijicho.com/?p=19715

 

これで地域との連携が生まれたのか疑問をお持ちだと思いますが、ちゃんと連携が生まれています。この発表をするにあたって、プロジェクトの企画者である住吉大社の岡さんにお話を伺いました。

今、地域過疎化や人口減少で廃れてしまっている神社が多くあるそうです。岡さんは、住吉大社を未来永劫、世界に誇れる神社にするために様々なことに取り組んでいます。このプロジェクトには、子供達に稲作りでの楽しい思い出を作ってもらうことで、住吉大社を含む地域の活性化の担い手になってもらいたいという願いが込められています。

つまり、住吉かかしプロジェクトを通して楽しい思い出を作ることが大切なんです!

 

昨年はほとんどが鳥の餌になるという悲しい結果だったので、今年こそは稲を収穫しておにぎりを作りたいですね!そして昨年よりも面白い記事にしたいです!

 

ポスター発表の様子

第8代幹部就任のご報告

読者の皆様

 いつも大阪市立大学新聞 Hijichoをご愛読いただき、ありがとうございます。
 春合宿が2月27日より、大阪の長居で行われました。合宿初日より、新しい幹部が就任いたしましたのでご報告いたします。

 

第8代幹部

代表
就任:中村伸二(文・2年)
退任:後藤遼(経・3年)

編集長(副代表)
就任:行田美希(文・2年)
退任:松岡進之介(法・3年)

財務
就任:大平有里子(理・1年)
退任:中村真由(商・3年)

人事
就任:犬田美穂(文・1年)
退任:中村伸二(文・2年)

BOX協議プロジェクト執行部代表
就任:土屋拓海(工・1年)
退任:行田美希(文・2年)

 

準幹部

代表補佐
退任:丹下舜平(法・3年)

編集部
就任:土屋拓海(工・1年)、行田美希(文・2年)
留任:村島健太(工・2年)
退任:新宅慶騎(工・3年)、松岡進之介(法・3年)
 
BOX協議プロジェクト担当補佐
就任:濵田翼(経・1年)
退任:藤本理沙(商・4年)

 

(所属学部と学年は2月27日時点のものです。)

 今後とも皆様のお役に立てるよう邁進してまいりますので、大阪市立大学新聞 Hijichoをご愛顧くださいますようお願い申し上げます。

 

文責

中村伸二(Hijicho)

春合宿

 こんにちは!加藤です。

 みなさん春休みはいかがお過ごしですか?

 私はとても元気です!

 Hijichoの春合宿が2月27日から3月1日に行われたので、そのことについて書きたいと思います。

 

1日目

 実は、私は春合宿の日程を28日からだと勘違いしており、1日目に参加できませんでした!!!

 集合時間に代表から「まだ来てないけど大丈夫!?」とLINEが来て、それで合宿の日程を間違っていたことに気付きました。一人で慌てふためきました。ちょうど私はクレープ屋でバイトしており、1日目は丸々不参加という形になってしまいました。

 聞いた話によると、主に後期の振り返りと新歓について話し合ったそうです。どんな部員がHijichoに入ってくれるのか、とても楽しみです!

 会議後は、飲み会と何でもランキングを行ったそうです。私は「波乱万丈な人生を送っている」と「大物になりそう」のランキングで第1位だったそうです。みんなからどう思われているのかわかる超楽しい企画です。企画してくれたつっちーとりっちゃん、ありがとうございました。1日目に参加できなくて、残念無念死んでも死に切れない思いです。

 

何でもランキングでのクイズに負けた部員の様子

 

2日目

 私は朝5時半に起床し、合宿地である長居ユースホステルに向かいました。この日はまず、Hijicho Webについて話し合いました。たくさんの改革案が出て、議論が白熱しました。Hijicho Webがこれからどう生まれ変わるのか、期待大ですね!!他にも、FacebookやLINEの活用方法についても話し合いました。

 昼食後は、みんなで市大ストレッチをしてから会議に臨みました。座ったままでできる簡単なストレッチなので、ぜひみなさんもやってみてください。会議では、みんながHijichoの活動に参加しやすくするためにはどうすればいいのか、改善案を出し合いました。もちろん、記事校正も行いました。

 たくさんのことを話し合ったので疲労困憊です。幹部のみなさんお疲れ様でした!幹部じゃない人もお疲れ様でした!これからもHijichoの活動を頑張っていきたいですね!

 

 

 

3日目

 3日目はエンジョイ企画です。ただ遊ぶだけです。まずみんなで自然史博物館に行きました。そんなところで大学生が楽しめるのかとお思いでしょうが、純粋な心を持っていれば楽しむことができます。ナウマンゾウの標本とか展示してあって迫力満点ですよ。その後は天王寺動物園に行きました。今日の動物たちはサービス精神旺盛で、見応えありました。

 企画してくれたいぬみーとたいへーちゃんありがとうございました。

 

こちらを向いて佇む虎

 

 笑いあり涙なしの3日間でした。

 みなさんありがとうございましたー!

 

文責

20時間遅刻した加藤菜々子(Hijicho)

 

新入部員紹介 大平有里子

 銀杏祭、お疲れさまでした! はまつばくんからご紹介いただいた犬田美穂です。はまつばくんには紹介してもらえませんでしたが、一番お気に入りの自分のあだ名は、先輩に付けてもらった「いぬみー」なので、「いぬみー」と覚えていただければ嬉しいです!

 私が紹介する最後の1回生部員は、理学部生物学科の大平有里子さんです。みんなからは、「たいへちゃん」と呼ばれています。

 いきなりで恐縮ですが、私が初めてたいへちゃんに出会った時の話をさせてもらいます。それは、私がHijichoに入部を検討していた新歓期。女子会新歓に行った私は、はじめてたいへちゃんに会いました。私が何について先輩に聞こうかなともじもじしているのを尻目に、矢継ぎ早に先輩に質問をぶつけるたいへちゃん。すごいなあ、こんなにしっかりしてる子と仲良くなれるかな、と不安がありました。しかしそれは杞憂に終わり、こんな私とも仲良くしてくれます。今では学内で一瞬すれ違うだけの時でも「だーみほや!! 何してんの!!」とMAXのテンションでしゃべりかけてくれます。

 すなわち、たいへちゃんは、とにかく元気! 元気! 元気! 明るい!! 明るい!! 明るい!! まるで太陽のような人です。落ち込んだ時はつべこべ言わずたいへちゃんに会うのがいいでしょう。また、たいへちゃんは「この人はいじっても大丈夫な人だ!」ということはすぐにわかるそうで、それがたとえ先輩でも物怖じせずにいじっていきます。すなわち、人をよく見ているのです! 人をよく見てるがゆえに、しっかり周りを見て動けたりもします。すなわち、バランス感覚抜群の素敵な女の子です!! その上、POPCHAPSにも所属していて、ギターを弾いているそうです! キーボードも弾けるとのこと。リケジョで、記事もかけて、音楽もできて、さらに素敵な性格…。なんて多彩なんだろう…。うらやましい限りです。

 前期は授業の関係で編集会議になかなか参加できなかったたいへちゃんですが、後期はばっちり参加できるとのこと!! これからのたいへちゃんの活躍がますます楽しみです。

 これで、1回生総勢5名の新入部員紹介は終わりです。楽しんでいただけたでしょうか? たった半年で形成されたヒエラルキーが垣間見えた場面もあったかと思いますが、なんだかんだ仲良く活動しております。これからの1回生の活躍をご期待ください!

新入部員紹介 犬田美穂

 こんにちは。つっちーから紹介にあずかりました、濵田です。どうしてこんなにいじられているのか自分ではわかりませんが、1回生が仲良く活動できていることはとても喜ばしいことです。

 今回僕が紹介するのは、文学部の犬田美穂ちゃんです。Hijichoの メンバーからは、「いぬみほ」、「いぬちゃん」などといろんなあだ名で呼ばれています。Hijicho内ではほんわか系のキャラを確立しているので、いじられる僕としては何ともうらやましいポジションです……。

 彼女はHijichoと落語研究会、そして市大放送研究会(SHK)と三つの団体に所属しています! 兼部して忙しいはずなのに記事も書いています。先輩方からすれば将来有望なのでは?なんて 勝手に思ってます。銀杏祭では、僕と教室企画の準備にも協力してくれる頼もしい存在です。SHKに所属しているだけに趣味はラジオを聴くことで、ラジオ好きの先輩といつも楽しそうに話してます。

 個人的な話ではありますが、いぬちゃんは関西人としても僕の鑑です。ノリやツッコミのセンスは1回生では一番なのではないでしょうか? ここぞというときに上手いツッコミを入れて、場を盛り上げてくれます。九州から来た僕には到底まねできません。勉強させていただきます、師匠! 

 これにて犬田美穂ちゃんの紹介を終わります。兼部している彼女には充実した大学生活が待っているでしょうね。次はいぬちゃんによる、たいへちゃんの紹介です。

新入部員紹介 濵田翼

 はじめまして! りっちゃんにご紹介いただいた土屋拓海です!

 ここ最近急に寒くなってきましたね。僕からすると鍋やみかんが美味しくなるのでそれはそれで嬉しいのですが(笑)。

 さて、前置きはこれくらいにしておいて今回は噂のH君について紹介したいと思います。H君というのは経済学部、現在一回生の濵田翼くんのことであります。Hijicho内でははまつばと呼ばれていますね。

 そんなはまつばはなんと九州の佐賀出身です。なので大阪ほど人が多いところには慣れてないみたいで大きな駅などにいくと人酔いするらしいです。人で酔うってすごい大変そうですね。卒業までに治してほしいもののです(笑)。

 それはさておきはまつばはHijicho内で同年代、先輩に関わらずとても可愛がられており、まさに「Hijichoの弟」とでもいうような存在でもあります。よく先輩方にご飯に連れていってもらったり、遊びに行ったりしてるみたいです。同年代の部員にもよくイジりという形で可愛がられてますね。特に某工学部のRちゃんには可愛がられすぎて頭が上がらないみたいです(笑)。

 そんなはまつばは銀杏祭の教室展示でリーダーを務めます! 皆さんも良ければお越しくださいね。はまつばに会えるかもしれませんよ。

 はまつばの紹介は以上にさせていただきたいと思います。続いてははまつばが犬ちゃんについて紹介してくれます! お楽しみに!

新入部員紹介 土屋拓海

 はじめまして! たいへーちゃんからご紹介を賜りました、りっちゃんこと谷口です。

 悪魔かぁ、そっかぁ……。まだ人間やと思ってたんやけどなぁ……。

 

 ではでは、気をとりなおして、私が紹介するのは土屋拓海くんです。あだ名はつっちー。Hijichoだけでなく、アルティメットのサークルにも入っております。フライングディスクというフリスビーっぽいやつを投げるスポーツだそうです。

 

 彼の性格を一言で表すならば、「ホワイト」です。ついでに言うとお肌も白い! うらやま! それはさておき、なぜかと言いますと、全く怒らないのです。つっちー曰く、イライラするくらいならその気力を楽しいことに使いたい、とのこと。どす黒いことなんかちっとも考えてないと思います。

 あと、つっちーはゲームがHijicho内で一、二を争うほど強いんです。Hくんなんか目じゃないです。最初の頃は手加減してくれてたんですけど、最近してくれません。何ででしょうね。それに、しりとりも手加減なしです。執拗にる攻めしてきます。もう二度とやんねぇからな!!

 さて、愚痴をこぼすのはこれくらいにしておきましょうかね。さらに特筆すべきだと思うところは、やはり「力持ち」ってことでしょう。個人的に、それが発揮されたのはあんまり見たことないです。しかし、その力を披露してくれるときはきっと来るでしょう。頼りにしておりますよ。

 

 そんなこんなで、私からのつっちーの紹介は以上とさせていただきます。彼のこれからの活躍に注目ですね!
 お次はつっちーが噂のHくんを紹介してくれます! 乞うご期待!

新入部員紹介 谷口結梨果

 こんにちは! 新入部員紹介のトップバッターを任されました、大平(たいへい)です。苗字が珍しいので、皆さんには「たいへちゃん」と呼ばれています。

 自分のことはさておき、皆さん。今Hijichoには「ゆり」が名前につく女子部員が3人います。1人目はHijichoの女神であるゆりさん、2人目は私、ゆりこ。そして今回紹介するのは、その3人目にあたる谷口結梨果(たにぐちゆりか)ちゃんです。ゆりかちゃんは、皆に「りっちゃん」と呼ばれています。

 一体りっちゃんとはどのような人物なのか……?

 りっちゃんがどのような人物かというと、「悪魔で癒し系」という文で表されると思います。なぜ悪魔なのか? それはりっちゃんに頭の上がらない1回生の男子の様子を見ればわかります。特に某H君などは本当に頭が上がっていないように思えます(笑)。思うだけですが。りっちゃんに歯向かうと、恐らくBOXにあるスマブラでフルボッコにされるでしょうからね。怖いものです(笑)。

 しかしりっちゃんは、癒し系の要素もちゃんと持ち合わせています。この夏にあった合宿では、終始ふわふわしていて、「さすが癒し系。」と改めて思わされました。歯磨き粉も貸してくれたんですよ、ふふふ。りっちゃんは本当に優しいし、ふわふわしてる時があるんですよ!

 そんなかわいらしくて小悪魔なりっちゃんは、1回生女子にして銀杏祭の模擬店リーダーを務めるなど、とてもよく働いてくれます! その働きぶりを見習いたいものです。

 りっちゃんの紹介については、このくらいにさせていただこうと思います。皆さん、これからもどんどん活躍してくれるであろう、りっちゃんにご期待ください!

 次はりっちゃんによる、つっちーの紹介です。お楽しみに!