スタッフ紹介 Archive

ブログリレーその6

 3回生の橋本です。前回のブログリレーの続きでまた記事を書くことになりました。

 前回から1か月が経ち、ようやく大学の授業がオンライン形式で再開しました。今日はオンライン授業を1週間続けた感想を中心に日記を書きます。オンライン授業になって良かったことと悪かったことを紹介しようと思います。あくまでも生徒目線の感想となりますので、大学教員の皆様の感想とは違ったものになりますが、そこはご了承ください。

 

 まず良かったこと。

 家に居ながら授業が受けられるので、毎日片道1時間以上あった通学時間が無くなり、朝早く起きなくても1時間目の授業に間に合うようになったことが一番に挙げられます。これまでは時間割に1時限の授業があるとそれはそれは憂鬱でしたが、今年は週3つも1時限の授業を入れています。

 また、授業の形式によっては、正しい時間割の時刻とは違う時間でも授業内容のスライド資料や先生の録画講義が閲覧できるようになっています。そのため授業内容を予定時刻よりも先に確認して課題にとりかかったり、逆に予定時刻より遅い時間(もちろん先生が許容するwebclassの閲覧可能時間までですが)に授業内容を確認することもできます。これにより一日の予定がフレキシブルに組み立てられます。歯医者の予約の時間に授業時間が重なってしまった場合などは助かりますね。

 さらに、レポート課題の提出形式もオンライン送信がほとんどになったため、手書きで長文のレポートを書かずに済む場合が増えたこともオンライン授業の良い点でしょう。

 

 続いて悪かったこと。

 大学から離れて初めて気づいたことですが、目の前に教授がいないと授業中の緊張感が薄れてしまい、以前よりも集中して授業を受けられませんでした。

 また、時間の組み立てに自由度が生まれたため、自分を自分で律して適切に授業を受ける必要が出てきました。だらけ癖のある自分にはこれがなかなか大変。普段から厳格な予定を立てて家で勉強できる人を改めて尊敬するようになりました。

 そしてもう一つ、授業後すぐに教授へ疑問点を聞きに行くスタイルの人にとっては、webclassを通した教授との質疑応答に多少のタイムラグがあると不便に感じると思います。授業を受けた全ての人の疑問とそれに対する返答が、一つの掲示板に全て載せられるオープン形式になったことは喜ばしいことですが、分からないことをすぐに解消したい人は少々もどかしいでしょうね。

 

 自分のオンライン授業に対する感想はこんなものです。今のところ大学は前期授業を全てオンライン形式で行う予定なので、まだしばらくは用事がない限り大学に通わなくてもよさそうです。6月には大学構内への立ち入りと課外活動の再開が許されるそうなので、それからは大学内で迷っている新1回生の人を見かけたら声をかけて何か力になれたらいいなと思います。

ブログリレーその4

桜の花もだいぶ散りましたね。皆さんいかがお過ごしでしょうか。

初めまして、第4弾のブログを担当します、新3回生の松永です。

え、誰?とお思いの方も多いでしょうね。 何を隠そう私は二回生の冬に入部し、まだ初記事を書くことができていないまま、コロナウイルスの自粛期間に入ってしまった身なのです…(笑)。悲しいですね。

というわけで、ある意味このブログが初記事?となるため少々緊張していますが、お付き合いいただけると嬉しいです。

最近、ニュースを見ていると、本当に気持ちが沈んでしまうことがあります。 一人暮らしの方はずっと一人でつらい思いをすることもあるでしょう。センチメンタルな気分になって落ち込んでしまうかもしれません。家族で過ごしておられる方も、もしかしたら自分が家族の感染源になってしまうかもしれないという別の恐怖が付きまとうのです。本当に怖いですね。

でも、そういう気持ちにとらわれてしまうと、なんだか心までウイルスに侵されているみたいだと思いませんか?それってちょっと嫌だなあ、と私は思ったわけです。

私はそういう気持ちになったとき、フィクションの世界に浸ります。本や漫画、アニメに映画と、この世にはフィクションが溢れていますね。(もちろんノンフィクションの話も私は好きですが。)フィクションの中では、コロナウイルスも関係ない、こことは違う世界が広がっているのです。それはストレス発散にも効果的でないかと私は思います。実際、今はインターネットで簡単に映画やアニメを楽しむことができるため、自粛期間中に視聴しているという方も多いのではないでしょうか。

フィクションの力は偉大です。話にメッセージ性があるとか、勉強になるとかそういうことはもちろん重要で、得られるなら最高です。でも、もっと根本にある、この話が面白くて、大好きで、続きが気になって仕方ない、そういうどうしようもないような欲求は思った以上に前を向かせくれるものです。

今働いている方々のことを思うと、申し訳なさと感謝の念で胸が押しつぶされそうになります。なにもできない自分がふがいないと感じます。 ですが、今こんな状況だからこそ、できないことに目を向けるのではなく、できることに注目し、一歩ずつ進んでいくしかないですね。普段ならためらうような長編に挑んだり、難しい話にも手を出してみたいと思います。

もしよければ、この機会にフィクションに興味を持っていただければ嬉しいですね。

この辺で今回は終わりにしたいと思います。 次の人のブログもぜひ楽しみにしてください。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

ブログリレーその3

 第3弾のブログを担当します新3回生の福田です。私が最近思っていることをつらつらと書いていこうかなと思います。

 ところで、皆さんいかがお過ごしでしょうか。

 本来であれば新学期が始まって少し春休みモードから抜けた頃だったでしょうか。私も就活どうしよう、とか考えながら過ごしていたと思います。

 自宅にいる時間が長くなり、最初は何をするにしてもモチベーションが上がりませんでした。やることはいくらでもあるけど、時間もいくらでもある状態。いつ終わるか分からない外出自粛。当選してめちゃくちゃ楽しみにしていたライブが立て続けの延期。普段ストレスを発散しているカラオケも、ライブも、野球観戦も、友達とカレー食べに行くこともできない。したいことは人によって全然違うと思いますが、「人と直接会って」話せることがどれほど大切だったか改めて感じます。

 そこで試してみたのが「コロナが収まったらやりたいことリスト」を作ること。外に出かけられるならどこに行きたいか、考えていると自分がしたいことを整理できて、とにかく幸せな気持ちになれます。

 そのおかげもあってか、最近は毎日楽しく過ごしています。何をしているかと言えば、本を読んだり語学の勉強をしたり、就活情報を集めたり、ゲームをしたり。あと、ゆっくり音楽を聴ける時間が増えました。ライブまでに曲を完璧に覚えたいと意気込んで聞いてます。その日の気分によって考えることが変わったり、何回も聞いていた曲の歌詞に新たな発見があったり、新しい曲に出会ったり。音楽に限らず、今まで食わず嫌い(?)だった分野も一度試してみることができる時間があるのは良いことですよね。その分野がこれからの生活を変える可能性もあるはずです。

 兎にも角にも一刻も早く元通りの生活に戻りたいものです。これは全員が共通して思っていることではないでしょうか。

 私ももう3回生になりました(まだ実感ないですが…)。もう大学生活も折り返すわけですが本当にあっという間でした。せっかくなのでここからは大学生活でも振り返ろうかと。

 大学に入ってから何ができたか、残せたか、と考えると難しいものです。Hijichoの活動に限って言えば、たくさんの部活・サークルの方にお世話になりました。Hijichoに入っていなければ話せなかっただろう人とも出会えました。人見知りで緊張しまくる私の取材を笑顔で受けてくださった方々には感謝しかありません。拙い文章ですが少しでもサークルの魅力が伝わる文章になっていればと思います。今年度もサークル紹介に限らず学内イベントなどなど、様々な取材をしたいところです。取材依頼お待ちしています(笑)。

 

 私の今年度の目標は「前向きに考えること」「何かを残すこと」です。この時期だからこそ、と言うのもありますが。悩みながらも笑顔で楽しく生きていきたいものです。

 前の二人よりずいぶん内容のないブログになってしまいましたね。いかがだったでしょうか。

 最後まで読んでいただきありがとうございました!これからのHijichoもよろしくお願いします。次の人のブログも楽しみにしていてくださいね。

2020.4.18

ブログリレーその2

 たっきーからブログリレーをやらないかと誘われたので今回は僕がブログの記事を書くことになりました。新3回生の橋本です。

 前回記事を書いた1回生の終わりごろから1年が経ちました。幸運にもHijichoに新しい人が入ってくれたり、大学用に買ってもらったパソコンでたくさんゲームをしたり(グラフィックボードが積んであるのが悪い)、専門科目の化学系の単位でようやくA評価をもらったり、ヒラ部員からなぜか編集長になったりしました(特に編集長らしい仕事はしてないけれど)。

 そして今年から3回生になるわけです。2回生気分が抜けない自分も春休みが終わっていざ大学に通うようになれば気持ちが整うだろう、と思っていました。しかし、これを書いている2020年4月16日現在、日本を含めて世界中で新型コロナウイルスが大流行中で、人と人の接触を減らすべく緊急措置として不要不急の外出を自粛する要請が出ています。大学も5月末まで生徒の立ち入りが原則禁止、前期の授業のほとんどは5月中旬からオンラインの遠隔型実施が決まりました。こりゃ大変だ。

 コロナウイルスの流行がまだ局地的だった頃は、これであの古き良き日本の栄光を取り戻すぜ!みたいな寒いノリと嫌いな東京第一主義を感じた2020東京オリンピックが中止になればいいなとか思っていました。しかしいざ自分の身の回りのイベント(身内でやる予定だった焼肉会など)を感染症対策で中止せざるを得なくなると、安易に中止を唱えるのがおかしく感じるようになりました。実際オリンピックは延期になりましたが、予想していたほどの喜びはありませんでした。ただむなしいだけ。

 今僕が何をやっているかというと、とりあえずマイナビに会員登録し、インターンシップや就職説明会について情報を集めたりしています。3回生=就活準備という印象があったので。そもそも就活イベント自体、コロナウイルスの影響で中止や延期になる可能性もありますが、調べておいて損はないでしょう。ちゃんとした3回生になりたい。

 正直僕はあらゆる自粛を強いることで感染症の広がりを完全に防げるのか、この手段をとった後に何かしら禍根が残らないか不安に思っています。まず農業や漁業などの一時生産に携わる方々、インフラ業界や配送業、卸売業者、小売業の方々がいなければ僕たちは生活できません。病院で今まさに患者さんの治療に務めている医療従事者の方々などは、これまで以上に忙しいと思います。こうした現場で働く方々が感染症にかかるリスクを僕たちに代わって引き受けているかたちです。また自粛要請の影響で仕事が減った飲食店やエンタメ業界などの方々もいます。

 感染リスクから逃れられる人とそうでない人、活動が制限された中で不自由なく生きていける人とそうでない人を分断することで事態の収束を図る社会・・・・というのは大げさかもしれません。しかし今感染症予防に有効な手段が他にあるかと言われると答えにつまる。

 どうしたらいいんでしょうね。

 ニュースを見ていても心がざわめくことが多く変に疲れてしまってはいけません。この記事もなんとか明るい方向に締めたい。ということで何か楽しい話で終わりましょう。

 ここはひとつ、「国民一人当たり一律10万円が給付されたら何に使うか」を考えてみませんか。最近聞いた数少ない喜ばしいニュースです。

 僕は冬用のちゃんとしたコートが買いたいです。2年前高校の同期で集まったときみんなおしゃれな長いコートを着ていましたが、僕だけ防寒だけを考えたウィンドブレーカーを羽織っていたので妙に恥ずかしかった。冬物は夏シーズンに買えば多少安くなるだろうしこのタイミングでいいものを探したいわけです。もしくは背中側に花札の柄があるジャンパーが欲しいです。2~3年前梅田駅の紀伊国屋書店でそれを着ている人を見かけて自分も欲しいなと思って数年が経ちました。お金が余ればパソコンに入れる今までケチって買っていなかった有料の動画再生ソフトの購入に充てたいです。たぶん余るでしょ。

 早く元の日常が戻るといいですね。

 

2020年4月16日 橋本崇俊

新入部員紹介 大平有里子

 銀杏祭、お疲れさまでした! はまつばくんからご紹介いただいた犬田美穂です。はまつばくんには紹介してもらえませんでしたが、一番お気に入りの自分のあだ名は、先輩に付けてもらった「いぬみー」なので、「いぬみー」と覚えていただければ嬉しいです!

 私が紹介する最後の1回生部員は、理学部生物学科の大平有里子さんです。みんなからは、「たいへちゃん」と呼ばれています。

 いきなりで恐縮ですが、私が初めてたいへちゃんに出会った時の話をさせてもらいます。それは、私がHijichoに入部を検討していた新歓期。女子会新歓に行った私は、はじめてたいへちゃんに会いました。私が何について先輩に聞こうかなともじもじしているのを尻目に、矢継ぎ早に先輩に質問をぶつけるたいへちゃん。すごいなあ、こんなにしっかりしてる子と仲良くなれるかな、と不安がありました。しかしそれは杞憂に終わり、こんな私とも仲良くしてくれます。今では学内で一瞬すれ違うだけの時でも「だーみほや!! 何してんの!!」とMAXのテンションでしゃべりかけてくれます。

 すなわち、たいへちゃんは、とにかく元気! 元気! 元気! 明るい!! 明るい!! 明るい!! まるで太陽のような人です。落ち込んだ時はつべこべ言わずたいへちゃんに会うのがいいでしょう。また、たいへちゃんは「この人はいじっても大丈夫な人だ!」ということはすぐにわかるそうで、それがたとえ先輩でも物怖じせずにいじっていきます。すなわち、人をよく見ているのです! 人をよく見てるがゆえに、しっかり周りを見て動けたりもします。すなわち、バランス感覚抜群の素敵な女の子です!! その上、POPCHAPSにも所属していて、ギターを弾いているそうです! キーボードも弾けるとのこと。リケジョで、記事もかけて、音楽もできて、さらに素敵な性格…。なんて多彩なんだろう…。うらやましい限りです。

 前期は授業の関係で編集会議になかなか参加できなかったたいへちゃんですが、後期はばっちり参加できるとのこと!! これからのたいへちゃんの活躍がますます楽しみです。

 これで、1回生総勢5名の新入部員紹介は終わりです。楽しんでいただけたでしょうか? たった半年で形成されたヒエラルキーが垣間見えた場面もあったかと思いますが、なんだかんだ仲良く活動しております。これからの1回生の活躍をご期待ください!

新入部員紹介 犬田美穂

 こんにちは。つっちーから紹介にあずかりました、濵田です。どうしてこんなにいじられているのか自分ではわかりませんが、1回生が仲良く活動できていることはとても喜ばしいことです。

 今回僕が紹介するのは、文学部の犬田美穂ちゃんです。Hijichoの メンバーからは、「いぬみほ」、「いぬちゃん」などといろんなあだ名で呼ばれています。Hijicho内ではほんわか系のキャラを確立しているので、いじられる僕としては何ともうらやましいポジションです……。

 彼女はHijichoと落語研究会、そして市大放送研究会(SHK)と三つの団体に所属しています! 兼部して忙しいはずなのに記事も書いています。先輩方からすれば将来有望なのでは?なんて 勝手に思ってます。銀杏祭では、僕と教室企画の準備にも協力してくれる頼もしい存在です。SHKに所属しているだけに趣味はラジオを聴くことで、ラジオ好きの先輩といつも楽しそうに話してます。

 個人的な話ではありますが、いぬちゃんは関西人としても僕の鑑です。ノリやツッコミのセンスは1回生では一番なのではないでしょうか? ここぞというときに上手いツッコミを入れて、場を盛り上げてくれます。九州から来た僕には到底まねできません。勉強させていただきます、師匠! 

 これにて犬田美穂ちゃんの紹介を終わります。兼部している彼女には充実した大学生活が待っているでしょうね。次はいぬちゃんによる、たいへちゃんの紹介です。

新入部員紹介 濵田翼

 はじめまして! りっちゃんにご紹介いただいた土屋拓海です!

 ここ最近急に寒くなってきましたね。僕からすると鍋やみかんが美味しくなるのでそれはそれで嬉しいのですが(笑)。

 さて、前置きはこれくらいにしておいて今回は噂のH君について紹介したいと思います。H君というのは経済学部、現在一回生の濵田翼くんのことであります。Hijicho内でははまつばと呼ばれていますね。

 そんなはまつばはなんと九州の佐賀出身です。なので大阪ほど人が多いところには慣れてないみたいで大きな駅などにいくと人酔いするらしいです。人で酔うってすごい大変そうですね。卒業までに治してほしいもののです(笑)。

 それはさておきはまつばはHijicho内で同年代、先輩に関わらずとても可愛がられており、まさに「Hijichoの弟」とでもいうような存在でもあります。よく先輩方にご飯に連れていってもらったり、遊びに行ったりしてるみたいです。同年代の部員にもよくイジりという形で可愛がられてますね。特に某工学部のRちゃんには可愛がられすぎて頭が上がらないみたいです(笑)。

 そんなはまつばは銀杏祭の教室展示でリーダーを務めます! 皆さんも良ければお越しくださいね。はまつばに会えるかもしれませんよ。

 はまつばの紹介は以上にさせていただきたいと思います。続いてははまつばが犬ちゃんについて紹介してくれます! お楽しみに!

新入部員紹介 土屋拓海

 はじめまして! たいへーちゃんからご紹介を賜りました、りっちゃんこと谷口です。

 悪魔かぁ、そっかぁ……。まだ人間やと思ってたんやけどなぁ……。

 

 ではでは、気をとりなおして、私が紹介するのは土屋拓海くんです。あだ名はつっちー。Hijichoだけでなく、アルティメットのサークルにも入っております。フライングディスクというフリスビーっぽいやつを投げるスポーツだそうです。

 

 彼の性格を一言で表すならば、「ホワイト」です。ついでに言うとお肌も白い! うらやま! それはさておき、なぜかと言いますと、全く怒らないのです。つっちー曰く、イライラするくらいならその気力を楽しいことに使いたい、とのこと。どす黒いことなんかちっとも考えてないと思います。

 あと、つっちーはゲームがHijicho内で一、二を争うほど強いんです。Hくんなんか目じゃないです。最初の頃は手加減してくれてたんですけど、最近してくれません。何ででしょうね。それに、しりとりも手加減なしです。執拗にる攻めしてきます。もう二度とやんねぇからな!!

 さて、愚痴をこぼすのはこれくらいにしておきましょうかね。さらに特筆すべきだと思うところは、やはり「力持ち」ってことでしょう。個人的に、それが発揮されたのはあんまり見たことないです。しかし、その力を披露してくれるときはきっと来るでしょう。頼りにしておりますよ。

 

 そんなこんなで、私からのつっちーの紹介は以上とさせていただきます。彼のこれからの活躍に注目ですね!
 お次はつっちーが噂のHくんを紹介してくれます! 乞うご期待!

新入部員紹介 谷口結梨果

 こんにちは! 新入部員紹介のトップバッターを任されました、大平(たいへい)です。苗字が珍しいので、皆さんには「たいへちゃん」と呼ばれています。

 自分のことはさておき、皆さん。今Hijichoには「ゆり」が名前につく女子部員が3人います。1人目はHijichoの女神であるゆりさん、2人目は私、ゆりこ。そして今回紹介するのは、その3人目にあたる谷口結梨果(たにぐちゆりか)ちゃんです。ゆりかちゃんは、皆に「りっちゃん」と呼ばれています。

 一体りっちゃんとはどのような人物なのか……?

 りっちゃんがどのような人物かというと、「悪魔で癒し系」という文で表されると思います。なぜ悪魔なのか? それはりっちゃんに頭の上がらない1回生の男子の様子を見ればわかります。特に某H君などは本当に頭が上がっていないように思えます(笑)。思うだけですが。りっちゃんに歯向かうと、恐らくBOXにあるスマブラでフルボッコにされるでしょうからね。怖いものです(笑)。

 しかしりっちゃんは、癒し系の要素もちゃんと持ち合わせています。この夏にあった合宿では、終始ふわふわしていて、「さすが癒し系。」と改めて思わされました。歯磨き粉も貸してくれたんですよ、ふふふ。りっちゃんは本当に優しいし、ふわふわしてる時があるんですよ!

 そんなかわいらしくて小悪魔なりっちゃんは、1回生女子にして銀杏祭の模擬店リーダーを務めるなど、とてもよく働いてくれます! その働きぶりを見習いたいものです。

 りっちゃんの紹介については、このくらいにさせていただこうと思います。皆さん、これからもどんどん活躍してくれるであろう、りっちゃんにご期待ください!

 次はりっちゃんによる、つっちーの紹介です。お楽しみに!

部員紹介 藤本理沙

 美しすぎるHijicho部員と名高い、ゆりさんから紹介していただいた、しんじです。ゆりさんのブログを読むとものすごくきざな人間だと思われそうですが、とてもまじめな人事です(笑)。料理をすると余計なものを入れすぎて何を作っていたのかわからなくなるタイプです。以後お見知りおきを。

 今回の部員紹介もラストとなりました。ラストを飾るのは新4回生の藤本理沙さん。「なみえさん」と呼ばれています。 

 「ふじもとりさ」なのに「なみえ」?? これだけでピンと来た人もいるかもしれません。そう! なみえさんは音楽系サークル(音サ)出身の部員なのです!(ちなみにあだ名のルーツはガン○ム→某有名歌手→なみえ、だそうです)昨年4月にHijichoに途中入部されました。

 なみえさんを一言で表すなら「アグレッシブでにこやかでどんな人とも仲良く」、失礼、一言でしたね、「好奇心旺盛」でしょう! 音サ協やミスコン実行委員など多岐にわたる団体、イベントに関わっているなみえさんはとてもカッコいい! そして意外と野心家だそうで、将来BIGになりそうな雰囲気もあります(笑)。

 そんなパワフルななみえさん。今は就活を頑張っています。内定先が決まったなみえさんの記事を楽しみにしています!

 今回の部員紹介はなみえさんで終了です。次は新入部員紹介をお待ちください!