ブログリレーその12 初めまして&Hijichoの山場

はじめまして、Hijicho部員の坂元俊介と言います。羽戸先輩から編集長の引き継ぎを受け、次代の編集長に就任いたしました。ブログリレーの存在は以前から周知されていたのですが、海よりも森よりも深いワケがあり、投稿が中断されておりました。誠に申し訳ありません。卒業してしまった大川先輩の分も、私たちが投稿を進めていきたいと思っています!

ここでは、編集長を務める私の素性を明らかにしていきますね(^ ^)

 

私、坂元(しゅんと呼んでもOK)は2021年に大阪市立大学・商学部に入学した現役生です。入学のきっかけは ①実家から近かったこと ②教養のある学生が多く、外部に媚びない高等学問のできる環境であること、そして ③数学の強みを生かせること、即ち数学を馬鹿にしないところ の3点です。現在は会計学ゼミに所属していますが、プログラミングツールを用いさえすれば自由なテーマで研究ができるので、本ゼミを紹介してくださった先生方には本当に感謝しています。(周りのレベルの高さに置いて行かれつつありますが・・・。)

高校からはほとんど運動していませんが、小学校から中学にかけて野球と水泳を両立していたので、運動自体にはめっちゃ自信があります。自分で書いておいて可笑しい話しだけど、まるで就活の自己紹介みたいですね(笑)

 

さて、編集長として記事の執筆や校正を行う反面、コロナによる活動の停滞で部員が全く集まっておりません。このままでは廃部の危機を迎えるといっても差し支えないでしょう。

しかし、翔太先輩や羽戸先輩、赤みな先輩の御3方が必死につないできた襷をここで捨てるわけにはいきません。数日前のふたば祭では、高田と2人で教室企画とPRを行い、オープンチャットを創設して新歓イベントを開く土台形成を行ったところ、およそ10人もグループに参加してくださいました。

 

しかし、ここで本サークルの魅力を打ち出せなくては同じ轍を踏むだけ。ここからが正念場です。先輩方以上に言葉遣いも立ち振る舞いも不器用な自分ですが、応援してくださっている方々のためにも粉骨砕身で精進していきたいと思います。

 

どうぞHijichoをよろしくお願いします

ブログリレーその11 酒

 お久しぶりです。2回生になりました大川矢眞人です。無事20になりまして、この前、高校の時の親友と飲み屋に行きました。酒飲み過ぎて、最高にハイってやつになりました(笑)。家に帰ったところまでは覚えているのですが、その後の記憶がほとんどありません。後で母から聞いたたのですが、「今日の海は良い感じや。波がないんや。めったにないんやで、こんな海日和は~。」と言いながら、家の廊下でカエルみたいな動きをしていたそうです(笑)。3日間ほど酒が抜けず、大学の友達からは、酒飲んで大学来たと疑われるほどでした。でも二日酔いにはならなかったので、僕の限界はまだまだ先だと信じています(末期)。皆さんも飲み過ぎてカエルにならないようにお気を付けください。僕は当分控えようと思います。まぁ思うだけなんですけどね( ´∀` )!

 次回は大川先輩です。大川先輩が書かれる最後の記事になるので是非楽しみにしていてください。

ブログリレーその10 ラーメン食べたい

とってもお久しぶりです。気付けば3回生になってしまった羽戸です。大学生活も折り返しですか…はやい…。

 

いまいち今回のテーマが分かっていないのですが、他の部員のブログを読む限り、これまでとこれからのHijichoについて綴っていけば良いんですかね。というわけで書いていきます。どうぞお付き合いください。

 

2021年度は、個人的な話でいうと編集長という役職につき、冊子作成にかなり深くかかわれたんじゃないかと思っています。取材というより作業が多かったような気がしなくもない。

 

特に表紙は毎月本当に困りました。良い写真は代表である片山くんが撮ってきてくれるのですが、そのうえでどうすれば読んでみたくなるような表紙にできるのかが難しいところ。世の中にある多様な冊子を参考にしつつ、なんやかんやと毎月作っていました。

その中でも、11月号は特にお気に入り!実際、私たちの代が作った冊子の中で、一番受け取ってもらえたものになりました。

…なんて書いていましたが、直近で発行したレモンライスもたくさんの方に受け取ってもらえているようです。かなりたくさん発行しましたが、もう残りわずかになってきました。まだ受け取ってないという方は、なくならないうちにぜひ!

 

この流れでレモンライスのことも言っちゃうと、正直、作成するのはかなり大変でした。

既に読んでくださった方は分かると思うのですが、今回は大学周辺の飲食店MAPが掲載されています。これは部員全員で分担して、キャンパス周辺の飲食店に直接お願いをしに行きました。言うなれば営業ですね。とっても緊張したので、様々なお店に行く度に、世の営業マンへの尊敬度がアップしていきました。働く人たちみんなえらい。いっぱいお給料もらってくれ。

そして、ここからは編集長の仕事。紙面のデザインや色味を考えて、キャンパス周辺のマップを作成し、飲食店の紹介を載せました。こうして文字にすると簡単そうな仕事ですね。実際のところはみなさんの想像にお任せします。完成した時の達成感は今までで一番でした。

 

こんな感じで、これまで色々やってきましたが、後輩にも少しずつ引き継いでいかないといけません。とはいえまだしばらくお世話にはなるつもりなので、また久しぶりに記事を書こうかなと思っています。

 

それでは今回のブログはここまで!最後までお読みいただきありがとうございました。

あ、そうそう、今回のブログのタイトルはお分かりの通り特に本文とは関係ありません。今の気持ちをタイトルにしただけです。ラーメンおいしいですよね。今はこってりしたのが食べたい気分。

 

それはさておき、次回は現部員で2回生のやまとくんです。いつも忙しそうでブログ停滞常習者ですが、大丈夫でしょうか。お楽しみに~!

ブログリレーその9 振り返りと抱負

 お久しぶりです。3回生の赤松です。
 最近、急に暖かくなってきましたね。私は先日衣替えをして半袖の洋服を出しました。4月でこんなに暑いなんて…今から夏が心配です。

 それでは、昨年度を振り返りつつ、今年度の抱負について書こうと思います。Hijichoとしては、様々な記事を書かせていただきました。特に昨年多かったのはインタビュー記事です。普段1対1で話す機会の少ない先生や、市大の卒業生の方とお話することができました。広い分野の方と関われるのはHijichoの良さだと思います。締め切りに追われて作業した時間も、今では良い思い出です。

 大学生活では、専攻以外の授業を取ったことが印象に残っています。私は進路を決めるときに商学部か文学部で迷い、最終的に商学部を選びました。もう歴史や社会学を勉強する機会はないかな…と思っていたので、2回生で他学部履修が可能な文学部の授業を取ることができて、とても嬉しかったです。

 

 今月からは3回生になりました。3回生…上級生感漂う響きにまだ慣れません(笑)。今年は就活に捧げることになるのでしょうか。先輩方の話を聞いて正直不安になっています…。でも、何事もなるようにしかならないと思うので、気負いすぎず頑張ります。 
 Hijichoの活動も後輩に引き継いでいきます。みんな真面目でしっかりしているので、後を任せて安心です。これからのHijichoも楽しみにしています(ちょっと早いかな?)。

 今回のブログはこのあたりで終わりにします。次回もお楽しみに!

ブログリレーその8 今までの歩み……

 皆さん、こんにちは!二回生の高田です。こうしてブログを書くのは二回目です。今回はHijichoに入部してから今までを振り返って行こうと思います。

 

 去年の春、私が入学したときはコロナの影響で新歓やふたば祭もなく、サークルを探しづらい状況でした。なので、私が入部したのは銀杏祭のあと、後期に入ってからでした。

 

 最初に書いた記事はおすすめ本の紹介でした。読んで下さった方もいるのではないでしょうか。次に取りかかったのは新入生歓迎号「レモンライス」の作成でした。各所に広告のお願いに行く、アンケートを取るなど、いつもの冊子作成よりも少し大変でしたが、達成感がありました。今は5月号の記事を書いています。

 

 このまま何もなければ、次の代表は私になると思います。先輩方が守ってきたHijichoを受け継ぎ、守っていこうと思います。そのためにはまず部員集め!Hijichoはいつでも新入部員募集中です!

 

 ここまでお読み頂きありがとうございました!

ブログリレーその7 ダイエット戦士になりました

 初めまして!2ヶ月ほど前から新聞部でお世話になっている加藤です!ブログに文章を載せるのは初めてなので、何を書いたら良いか分からず……とりあえず私の近況報告でもしようかなと思います!(誰も興味無いでしょうけど…笑)

 中学、高校とずっと陸上競技の選手として日々のトレーニングを欠かさなかった僕なのですが、大学生になってからというものまったく運動をしなくなりました。そのくせ食うモノは食べてたわけですから、みるみるうちに横に大きくなってしまって……今では私もメタボリック入門生です。増えた脂肪を友達にいじられるたびに、「いや、防御力あげるために増やしただけやから」と言ってきたのですが、僕は防御力以上に大切な何かを失ってしまったに違いありません。かつて一切の妥協を許さずに積み上げた我が筋肉は、今や大いなる脂肪の海で溺れ死に、富士山と褒め称えられた上腕二頭筋も今では立派な海底山脈。再び隆起することはないのであろうか……?こんなみっともない身体では、ご先祖様にも顔向けできない。もう一度鍛え直してあの黄金の身体を取り戻さなければ……

 というわけで、この春休みの目標はダイエットということになりました。まず最初にお腹周りの脂肪を減らしたいなと思い腹筋を始めようと思っていたのですが、よくよく調べると、意外とお腹の脂肪に効果があるのは腹筋では無く背筋だということが分かりました。脂肪を燃焼するには大きな筋肉を鍛えるのが良いらしく、背筋が人体で一番大きいらしいのです!あと次に大きいのが太ももの筋肉らしいので、背筋と腿筋を鍛えるのがゴールドボディへの近道みたいですね!早速背筋とスクワットをやってみましたが、確かに効果がありそうな予感……春休み明けには見違えたような体つきになっているでしょう!知らんけど

 まあ僕のダイエットはまだまだ始まったばかりなので、気長に見守って下さいませ!今のところhijichoにまったく貢献できていない僕ですが、ちょっとずつ仕事も覚えてこれてるので、そろそろ何かのやくに立ちたいです!これからも何卒よろしくお願いいたします!

 

ブログリレーその6 現代表です。

 おひさしぶりです。Hijicho現代表の片山です。4年生の先輩方のリレーが終わり、今回から現役部員によるリレーです。とはいっても、私ももうそろそろ隠居の身になろうと思ってます。

 まず、述べておきたい点は、4年生の先輩方への感謝です。卒業間近でお忙しい中、ブログリレー書いていただきありがとうございます。また、新型コロナウイルスの影響で活動が難しい中、Hijichoの活動を継続し、引き継いでくださってありがとうございます。未だ、収束しない情勢ですが、Hijichoの活動は続けていきたいと思っています。そして、4年生の皆さんと卒業までにぜひ、お話ししたいです。

 次に、Hijichoの活動の1年を振り返りたいと思います。今年度は、冊子の毎月発行を復活させたり銀杏祭では、取材してそれをYouTubeにUPしたりと、コロナの制限の中で活動をして参りました。その中で、新入部員も入ってきてくれて、とても嬉しいです。これからの活動に非常に期待しています。

 大学生活全般では、対面授業が週に一回あり、そのために大学に行くことも増え、友だちもできました。話し相手が増えるのはとても嬉しいです。授業の内容は相変わらずよくわからないまま、単位だけが増えていきます。自由な時間があって、とても楽しいのですが、若干の虚無感と就活への焦燥感にかられています。

 そういえば、昨日20歳になりました。ついにお酒も飲めるし、煙草も吸えるし、投資信託もできます。宝くじや競馬も20歳からできたと思います。いろいろ経験して、大人の世界を楽しみたいと思います。人生の先輩方、またいろいろ教えてください。

 

 閑話休題。

 

 Hijichoの代表として、みんなをまとめられたか、自信がありません。いろいろ振り回したり、ちゃんと伝達ができていなかったりと、迷惑ばかりかけてしまいました。1年生にも、頼りない代表で、申し訳なかったです。あともうしばらく居続けるので、よろしくお願いします。

 Hijichoの歴代の先輩方、今の仲間たち、そして大学で知り合った様々な人たちに改めて、感謝の意を伝えたいと思います。大学生活はそろそろ折り返しですが、ここまで至るまでたくさんの人たちに助けられてきました。これからの2年間もたくさん頼ってしまうと思います。その分、私もみんなを助けられるよう頑張ります。

 最近、Hijichoのメンバーとあまり会えてないのでご飯とか行きたいと思ってます。暇人なのでぜひお誘いください。

 

 では、このへんで終わりにしたいと思います。次は、期待の新星、加藤ちゃんにバトンを渡したいと思います。もしかしたら、初めての記事になるかもしれません。温かい目で読んでやってください。

 また会う日まで、ありがとうございました!

心からの感謝を

こんにちは、2年近く会っていないはっしーから紹介を受けました前代表の大瀧です。

これが4回生のラストブログです。

 

4年間を振り返ってというテーマがあるようなので、大学生活を振り返っていきます。

いろいろあった4年間ですが、点数でいうと100点をつけていい4年間だったと思います。

後悔することも特にありません。本当に有意義な時間を過ごせました。

 

ここで、大学というものについて考えたいと思います。

大学は本来、研究機関です。

ですが、大学で生まれる人とのつながりはものすごく価値があると思います。

多くの人と出会う中で、新しい考え方や価値観に出会えます。

大学にはこういった役割もあるのではないでしょうか。

 

自分自身も、大学生活の4年間で多くの人と出会いました。

ものすごく貴重な経験だったと思います。

 

書くことがなくなってきたので、短いですがここで終わりにします。

最後まで読んでいただきありがとうございました!

 

ブログリレーその4 大学生活を振り返って

 橋本です。福ちゃんから代わって今回は僕がブログリレーを更新します。こんにちは。福ちゃんの前の記事を見て思い出したのですが、去年実験レポートを見せたお礼で同じ学科の友達からラソイの方のカレーをおごってもらいました。研究室入って初めて食べたけどあっちのお店もめっちゃおいしいよね。

これは去年片山くんに依頼されて作ったHijichoのマスコットキャラクター「とりさん」。学祭での取材の際に使ってくれたそうです。

 この大学に入った2018年の春からもう4年ほど経つことに動揺しています。年を取るごとに一年が早く過ぎていくというのは本当だと実感しました。もう4年・・・・まあ確かに色々あったけど・・・・。1年目は学科内の人間関係構築に失敗したなと勝手に後悔し、2年目は1人で学食を食べることにも慣れ、3年目はコロナ禍の今だからこそできること(オンライン授業・Webレポートという恵まれた環境を最大限に活用し落とした単位を拾う)に尽力し、4年目の今年度は就活と研究室での活動に並行して取り組んできました。もちろんHijichoではこの4年間ぼちぼちの数の記事を書かせてもらったり、新聞を通して学部の枠を超えて知り合えた先輩や同期の友達、後輩の皆さんとかけがえのない時間を過ごすことができました。実りのある大学生活でしたか?と聞かれたら、自慢できるほどではないけれどまぁ人並みには・・・・?と答えられるほど、僕はこの4年間に満足しています。(最後の最後の卒論発表がうまくいけば!恐ろしいことに3月頭に発表があるのでまだ終わってないんですよ。こわい)

 4年間の中で最も濃い年だったのは、やはり今年度の2021年でした。なんせ急遽就職活動をすることになったもので。22卒というワードを頭の片隅にも置かず、なんとなく院進するんやろな~あと大学生活後半に差し掛かるわけやね~と所属した研究室での第1週の金曜日に、ガスバーナーで熱を加えて長く伸ばしたパスツールピペットのまだ熱い部分にうっかり触れてしまい、右手の親指に水ぶくれができたタイミングで「そうだ就活しよう」と思い立ちました。実際には他にも色々要因があったのだと振り返って考察していますが、そんな小さなことがきっかけで僕は4回生の4月から就活を始めたのです。そこから合成実験や器具の扱い、新しく勉強する分野など体当たりでの研究室活動と一緒に、右も左も前も後ろも分からない手探りでの就活が始まったのです。去年の5月に僕が書いたHijichoのブログリレーの記事を読んでもらえたら、その内容から両方の活動が色々うまくいってないことをお察し頂けると思います。なんだよ人生上手くいってないときは何食べても同じ味って。上手くいこうがいくまいが、結局毎日同じもの食べていればそう感じるのです。たまにはおにぎり味噌汁以外のものを食べましょうという話。ファミチキとかね。

 しかし、幸運なことにその後既に就活を経験している先輩や別の大学の友達、あるいは僕と同じ22卒で就活している同期の友達など色々な人に助けてもらい、今年4月から社会人として新生活を始められるようになりました。(これも卒論がうまくいけばの話)一人の自分では絶対にできなかったことだと思います。本当にありがとうございました。もちろん、就活があるのでこの時間は抜けます!あとこの時間はまだ落とした単位習得のため講義に行かせてください!といった研究室配属の4回生とは思えない無茶なお願いを許して下さった研究室の先生や先輩方、同期の友人にも感謝しています。卒論の結びの謝辞には研究活動においてお世話になった先生や先輩方、同期の友人及び家族のことを書く機会があるのですが、僕に関しては研究活動の他に就職活動の件でもお世話になったことを書かせていただけたらな~と正直思っています。

 たった今出てきた「手探り」という言葉、確かに手探りで分からないことをするから、前述のように右手の親指に水ぶくれができてしまうのですが、たとえ手探りで傷ついたり落ち込んだりしてでも、今までやらなかったこと(就活)に取り組めば得られるものもあると、この4年間を、いや就活を振り返って思います。

 いや違う!このブログリレーの趣旨は「大学4年間を振り返って」のはず!どうして僕は就活していた頃を重点的に振り返っているのでしょうか。そのくらい就活というものは人の心に浸食してきます。まるで合成実験で着る白衣にしみついたアセトンの匂いのように。もう2度とやりたくない。

これは合成実験の過程で生まれたプリン(食べられません)。
色合いといいグラデーションといいこれはもうプリンといって差し支えないわけです。

 学部卒業という選択をとり、途中でリタイアする研究活動においてもそうです。決まり切った答えが用意されていない環境で、自ら問いを生み出しそれに対して納得のいく道理や結果をひねり出す作業というものは、院進しない参加賞程度の卒論しか出さない自分でも辛く厳しいものだと思います。だからこそ進んだ先に見えてくるものもあったのですが、研究活動というものは人によって向き不向きがあり、自分は適性のない方の人間でした。適性がないからといって何もできないわけではなく、それこそ先生や先輩方のおかげで何とか僕でも1年間取り組むことができましたが、これを惰性であと2年続けた先に待ち受けるものに、僕は20代の貴重な時間を割く勇気が持てませんでした。何が言いたいかというと、この道で活動する先生や先輩方、同期の皆さんのことを心から尊敬しております。自分の代わりに新たな価値を創造していってください。お願いします。

 今度は闇の研究生活を振り返ってしまっている。そのぐらい研究室というものは人の心に浸食してきます。一次面接で深堀された自分の長所についてうまく答えられなかった瞬間のように。あれ今でもたまに夢に出るんですよ。

 だめ。就活と研究室の思い出の間に僕は囚われてしまいました。このままではブログリレーがホラーになってしまう。何か明るい思い出話をして次のたっきーに交代しましょう。大学生活でHijichoでの活動と同じくらいの情熱をもって取り組んだのが、趣味のゲームと映画鑑賞でした。目標が設定されており自分なりのペースでそれを達成することで確実なご褒美がもらえる。ご褒美を原資にキャラクターを成長させ着実にできることを増やしていく。現実世界ではありえない、努力に伴う成長を約束してくれるゲームの世界は僕にとってメンタルを安定させてくれる拠り所です。また、SNSの発展により感想を共有しやすい環境で観る映画は、自分の感想と人の感想を比べて新たな視点や意見を得られる新鮮な趣味として僕に寄り添ってくれました。社会人になっても、この2つの趣味は仕事とは別に生きる活力を与えてくれる存在になってくれると期待しています。

 というわけで僕がブログリレーで書きたいことはこれで終わりです。次はたっきーに交代します。卒業するまでにHijichoの皆とお別れ会やるから(オンラインかオフラインか分からないけど)来てね。ここまで読んでくださりありがとうございました。橋本でした。

ブログリレーその3 大学四年間を振り返って

皆さんこんにちは!2回に渡って4回生が繋いできましたが、今回もその続きです。4回生の福田です。

他の人が読んで面白いかと言われると正直微妙ですが、3分ぐらい使ってあげても良いよ、って方は最後まで読んでいただけると嬉しいです。(他の部員のブログは面白いのでぜひ読んでね)

 

「大学四年間を振り返って」というテーマですが、最初聞いたときもうそんな時期なのかと思いました。

後半コロナでほとんど大学に行けなかったこともあり、振り返ると一瞬でした。
かつ、偶然が重なりに重なった大学生活だったなと思います。大学に入って自由度が高くなった分、高校までよりその偶然度が高くなったように感じます。そのおかげで経験できたことがたくさんありました。

Hijichoに入ったのも、たまたま履修相談会に参加したのがきっかけですし、バイトも趣味もほんとにどこにきっかけが転がっているか分かりません。仲の良い友達でさえ、話したきっかけを遡るとたまたま席が隣だったとか、たまたま参加したインターンで仲良くなったとかそんなことばかりです。多分多少なりとも同じように思う方はいるのではないでしょうか。不思議ですね。

ここまでブログを書いた2人も大学に入って変わったことを書いていたのでそれに倣おうと思います。就活の時は自分なりに変われたと思うところを話していましたが、結局は松永さんが書いていたとおり、人は根本的には変わっていないように思います。大学に入って始めたことも、根本をたどれば今までやってきたことと興味を持った理由が一緒だったり、好きな部分が一緒だったりしますよね。

私個人的には、インドカレーにはまったことが一番想定外でした。ナンを食べたことがディズニーランド以来なかった私でしたが、気づけばあと3回でポイントカードが全部埋まるところまで来ました。連絡先知ってる人で行きたいって方は個別に連絡ください。ぜひ行きましょう。

最後に、ここまで過去の話ばっかりしてきたので、最近の話と未来の話をして終わろうと思います。最近はといえば、また趣味が増えました。しかも結構がっつりめに。もっと早く知ってたらなあと思ってしまう日々です。結局何してもそうなるので、そこは割り切って今やりたいことやるのが大事だなと言い聞かせています。社会人になっても、仕事も趣味も含め好きなことに自信を持てる人間でありたいなと思います。

現部員の皆さん、最後に4回生に機会をくれてありがとう!最後の方は何もしてあげられませんでしたが、来年以降も陰ながら応援してます。

最後まで読んでくださりありがとうございました。次ははっしーにバトンタッチします。