Post about "五代友厚、オンライン授業"

五代さんとオンライン授業

 やまとくんからバトンを受け取りました、2回生の赤松みなみです。

 夏休みに入りましたが、いかがお過ごしでしょうか? 長いようで短い夏休み、有意義に過ごしたいですね。

 今回は取材裏話ということで、7月号について書こうと思います。私が担当したのは「五代友厚をたずねて 第1回」と「オンライン授業、どう思う?」です。せっかくなので両方について書きますね。。

 

 まずは新連載「五代友厚をたずねて」。皆さんは、市大の創設者 五代友厚を知っていますか? 名前は知っているけれど、何をしたかは分からないという人が多いのではないでしょうか。つい最近までは、私もそうでした。

 私が五代さんに興味を持ったきっかけは、大河ドラマです。現在放送中の大河ドラマでは、主人公の渋沢栄一を中心に幕末から明治にかけての動乱期が描かれています。もちろんフィクションの部分もありますが、五代さんが活躍しているのは嬉しく、ドラマを見るうちに実際はどんな人物であったのか調べたいと思うようになりました。その後伝記や評伝を読み、偉大な功績と世間の評価の間にギャップがあることを知りました。

 今回の記事を通して、五代さんに興味を持っていただけたら嬉しい限りです。今後も、五代さんについての情報や同窓会の活動について掲載していきます。次の10月号もお楽しみに!

 

  続いては「オンライン授業、どう思う?」についてです。2021年8月19日現在、Hijichoホームページでは学生編と先生編①が公開されています。下のリンクからご覧ください。

オンライン授業、どう思う? 学生編

オンライン授業、どう思う? 学生編 | Hijicho 大阪市立大学新聞

オンライン授業、どう思う? 先生編①

オンライン授業、どう思う? 先生編① | Hijicho 大阪市立大学新聞

 こちらの記事は、3回生の大川先輩と協力して執筆しました。「オンライン授業のメリット・デメリットを考える。」というテーマで、学生と先生 計6名にインタビューしました。一つの記事につき6名にインタビューするのは初めての試みで、Hijichoとしても挑戦でした。今後も学生・先生の声を取り入れていきたいですね。取材に協力してくださった皆様、本当にありがとうございました。

 取材を通して感じたのは、「学生も先生も、試行錯誤しながらオンライン授業に対応している。」ということです。6名の方からオンライン授業についての様々な意見を聞きました。対面ならではの活動ができない一方で、授業によってはオンラインの方が良いという発見もありました。

 取材は5~6月に行いましたが、8月になった現在も感染は収束していません。数年後この記事を見たとき、私たちはどのように感じるのでしょうか。この時代を残す記録としても、意味のある記事になったと思います。

 

 最後までお読みいただき、ありがとうございました。後期こそは普通の大学生活を送りたいですね……。(今の状況だと難しそうですが涙)

 次回は3回生の大川先輩です。よろしくお願いします!